入院のご案内
当院への入院をご希望の方は、まずかかりつけの医療機関にご相談いただくか、当院の地域医療連携室までお気軽にお問い合わせください。
対象となる患者さま
- 急性期の治療が終わり、病状が安定している方
- 積極的な治療段階は終了したが、看護・介護上、在宅生活が難しい状態にある方
※一部、入院をお受けできない場合がございます。
詳しくはお気軽にご相談ください。
入院までの流れ
地域医療連携室へのお問い合わせ
かかりつけの医療機関もしくはご本人またはご家族さまより、当院の地域医療連携室までお問い合わせください。
ご本人またはご家族さまと面談を行い、現在どういうことに困っているか、リハビリでどんなことを期待しているか、今後どんな生活を望まれるかなど事前にお気持ちのご確認をさせていただきます。
入院費用に不安を抱えている方には、費用の相談や情報提供などを行っています。
各種書類のご用意
当院への入院を希望される方は、下記の書類をご用意の上、当院までご提出ください。
- 医師の診療情報提供書
- 看護サマリー
- 画像データ
- 各種保険証及び老人医療証
入院可否のご判定
医師を中心に入院判定会議を行います。
当院での療養・リハビリが必要と判断された方は、ご入院となります。
入院手続きについて
入院当日は、西大和リハビリテーション病院1階受付にて入院手続きをしてください。その際に、お渡ししてます書類に必要事項を記入し、署名・押印の上、必ず受付にご提出ください。
ご準備いただく書類関係
- 各種保健証及び医療証
- 印鑑
- 入院申込誓約書等、必要書類(事前にお渡しします)
- フェイスシート(事前にプリントアウトして頂き、当日記入してお持ち下さい。)
お支払いについて
- 入院治療費は、毎月月末に締めて計算を行い、翌月10日に病室へお届けします。お支払いの期限につきましては、お手元に届いてから1週間以内にお願い致します。また、短期入院の場合は、退院時にご請求致します。お支払いにつきましては、1階受付でお願いいたします。カードでのお支払いも可能です。尚、事情により銀行振込を希望される場合は、受付にて所定の手続きをお済ませください。
- 医療費として処置料・薬剤・検査料等、一部保険外で請求させて頂く場合がございますのでご了承ください。
- 領収書は、所得税の医療費控除などに必要ですので、大切に保管してください。領収書の再発行は原則として行っておりません。
- 医療費のお支払い、その他お困りのことがありましたら、ご遠慮なく1階受付の「患者様相談窓口」にご相談ください。
入院時のご持参品について
患者様が入院中に必要とされる生活物品(病衣・タオル類・日用品等)を、当院指定の医療関連専門業者「ワタキューセイモア株式会社」に委託しております。日用品の補充等を専門業者が行うので、患者様へのサービス向上とご家族の労力負担の軽減というメリットがあります。
また、院内の感染防止・衛生管理等の院内環境に関してもより良いサービスが提供できると考えております。
ご理解並びにご協力頂きますようお願いいたします。
お申込み方法等については、入院時の手続きの際に受付にてご説明いたします。
入院時のご持参品についての注意事項
- その他に必要なものがあれば、医師・看護師がご説明いたします。
- 事故防止のため、多額の現金や貴重品の持参はご遠慮ください。
- 電気器具のご使用は、原則として認められておりません。
病院食について
当院の食事は、温冷配膳車により温かいものは温かく、冷たいものは冷たいまま召し上がって頂けるようにしています。食事の配膳時間についても、日常に近い時間となるように概ね朝食8時・昼食12時・夕食18時となっています。
食事の内容については、医師の指示により決まりますが、糖尿病食や心臓病食等の治療食をお出ししている方には、管理栄養士が食事の内容や食事療法について説明に伺っています。また、退院時には自宅での食事のポイントなどについてもお話していますので、ご相談ください。
栄養課では、定期的に患者さんの嗜好を取り入れるために、お食事のアンケートを実施し、患者様がより満足していただけるものを提供できるように取り組んでいます。
面会について
現在、感染症防止のため面会制限を行っています。詳しくは「面会制限のお知らせ」をご確認下さい。
お部屋について
お部屋の種類は、下記の通りです。ご入院・ご予約の際にお申し出てください。ご入院後に転室を希望される場合は、病棟看護師長にご相談ください。
急患・重症などの発生により転室をお願いする事もありますのでご了承ください。
室料差額(税込) | |
特別室 (バス・洗面・トイレ・応接付き) | 13,200円 |
1人床室 | 7,700円 |
外出及び外泊について
入院後、外出・外泊は原則として認められません。但し、次の場合は主治医の判断により、許可されます。
- 退院の見通しがついた場合(試験的外出・外泊及び社会復帰の為)
- 身内で冠婚葬祭が、発生した場合
- 他院受診の場合
- その他、緊急事態が発生して主治医がやむを得ないと判断した場合
※届出は原則として3日前までに、各病棟の詰所へご提出をお願いします。
付き添いについて
療養上必要な看護は当院が行いますので、お申し出があって病状などにより医師が必要と認めた場合を除き付き添いの必要はありません。
手続きについて
- 「付添許可申請書」に所定の事項を記入し、病棟師長に提出してください。
- 「付添」についての説明を受けてください。
留意事項について
- 付添期間は原則として7日以内とします。但し、延長する場合は、更新手続きが必要です。
- 付添は3親等以内のご家族に限ります。
- 付添者の寝具も有料にて貸し出しをしております。(付添ベッド・布団:1日につき440円)
入院中の生活について(入院規定および患者様心得)
入院中は、患者さまご自身のみでなく、他の患者さまも安心して十分な治療を受けていただくために 次の事項および主治医や看護師の指示をお守りください。
- 安静時間および夜間は特にお静かにしてください。(消灯時間は午後9時)
- 病室でテレビ・ラジオをご使用の場合は、他の患者様の迷惑にならないよう、必ずイヤホンをお使いください。
- みだりに看護師詰所および他の病棟・病室への出入りはご遠慮ください。
- 火災など非常事態が発生した場合は、医師・看護師・職員の指示に従って行動してください。
- 患者さまの病状により、病室を替わっていただくことがありますのでご協力をお願いします。
- 保険証は毎月1回、月初めに1階総合受付にご提示ください。
- 保険証・住所・その他変更事項が生じた場合は、必ず1階総合受付にお申し出ください。
- 病院の備品破損の場合は実費を頂戴いたします。
- 職員への謝礼(金銭・品物等)は、かたくご辞退申し上げます。
犯罪行為、迷惑行為、その他これらに準ずる行為を禁止致します。これらの行為があれば、退院を命じる場合がありますのであしからずご了承ください。
- 暴言・暴力行為・脅迫・窃盗
- 危険物の持ち込み・飲酒
- 入院中における無断外出と外泊
- 他の患者もしくは医療従事者への迷惑行為
- 病院敷地内での喫煙(駐車場を含む敷地内は全面禁煙となります)
- その他病院の定めに違反したとき
アメニティについて
当院では、設置されている部屋のテレビ、洗濯機・乾燥機をご利用いただけます。テレビで使用できるテレビカードは各階ロビーにある自動販売機にて1枚1,000円(1,000度数)にて販売しております。
※テレビカードの精算機は1階に設置してあります。
テレビ | 1枚(約20時間): 1,000度数 【1度数 約72秒】 |
---|---|
洗濯機 | 1回(約40分):100円 ※テレビカードでの使用も可能です。 |
乾燥機 | 1回(約32分):100円 ※テレビカードでの使用も可能です。 |
退院について
担当医師から退院の許可がおりた場合や転院等の指示が出された場合は、看護師詰所に申し出ていただき、必ず入院諸料金の精算やその他の手続きを時間内に済ませてからご退院ください。
入院時持参された私物につきましては、退院時必ずすべてお持ち帰りください。なお、忘れものは、保管場所がございませんので、直ちに処分させて頂きます。
退院は、原則として平日の午前10時までになります。日・祝祭日の退院はできませんので、予めご了承ください。
地域医療連携室のご案内について
病気で入院されますと、思いもよらなかった事で困ることがあります。収入が減少してしまい入院費を支払う事が難しくなったなど、下記の場合には医療ソーシャルワーカーにご相談ください。患者様お一人お一人のご事情に合わせて、ご利用出来る社会福祉サービスをご案内し、解決策を提示できるよう援助させて頂きます。ご希望の方は、1階受付もしくは各病棟詰所まで、その旨お申し出くだされば結構です。電話によるご相談も随時受け付けております。
- 医療費の負担が軽くなる制度について教えて欲しい。
- 年金や各種手当て、身体障害者や老人が利用できる福祉制度やその手続きについて知りたい。
- 高齢者や身体障害者のための施設利用の仕方を教えてほしい。
- 福祉用具の購入やレンタル方法について知りたい。
- 退院後の生活のことが心配。
- その他、いろいろ気になることがある。